運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

まず、地方大学振興若者雇用促進法案についてです。  第一は、創設される交付金制度が、安倍政権が求める産業競争力強化のための大学改革を進める役割を果たすことです。  基本指針に沿った十カ所程度の認定を想定していますが、内閣交付金七十億円には傾斜がかけられており、政府の成長戦略に沿った最先端技術の開発を競わせるよう誘導するものにほかなりません。  第二は、文科省計上分二十五億円の配分の問題です。  

宮本岳志

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

まず、前回に引き続き、地方大学振興若者雇用促進法案について、今度は東京二十三区の大学定員抑制について聞きたいと思います。  本法案では、一部例外を除き、東京二十三区内の大学定員抑制を定めております。先日の当委員会でも自民党の委員に対して答弁があったと思うんですが、改めてその必要性について御答弁いただけますか、大臣

宮本岳志

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

きょうは、地方大学振興若者雇用促進法案について質問をいたします。  大臣は、趣旨説明で、まち・ひと・しごと創生総合戦略中間年に当たり、掲げられた基本目標や施策の重要業績評価指標進捗状況を点検したところ、依然として東京圏一極集中が是正されていない、そのため、ライフステージに応じた政策メニュー充実強化に取り組むために本法案を提案した、こう述べられました。  

宮本岳志

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

来年度概算要求においては、ハローワークによる正社員就職促進キャリアアップ助成金拡充等による事業主支援等に係る予算、これを盛り込んでいるわけでございまして、また、先週、厚生労働委員会でも採決をいただいた若者雇用促進法案これは参議院から衆議院に行ったところでございますけれども、これが成立した際には、職場情報提供などの新卒者適職選択、これを支援する措置等の着実な施行に取り組んでいかなければならないというふうに

塩崎恭久

2015-07-31 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

さらに、今国会提出をさせていただいております若者雇用促進法案では、労働関係法令の知識の付与についての規定も設けたところでございます。  今後とも、大学等で行われるセミナー等の中での労働法令周知等を含めまして、若者に対する労働法教育についてしっかり取り組んでまいりたいというふうに考えております。

宮野甚一

2015-07-30 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、一方で、新卒一括採用により入職できなかったという方はやはりおられるわけで、従前、川田先生にも、若者雇用促進法案の御議論もいただいたときにも問題になりましたとおり、やはり新卒時に就職できなくて既卒になったけれどもどうやって就職するかとか、あとフリーターになったけれどもどうするかというような形で、新卒一括採用で入職できなかった方への入職の契機ということをどう得ていくかということもやはり重要で、その

坂口卓

2015-04-15 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

今回、国会提出いたしました若者雇用促進法案では求人受理仕組みを導入することとしておりますけれども、求人受理の対象となる企業情報には労働関係法令違反情報が含まれます。そのために、大学等にそのまま情報提供することは難しいと考えてございます。  しかしながら、委員御指摘のように、大学民間職業紹介事業者取り組みを促すことは非常に重要だというふうに考えてございます。  

生田正之

2015-04-07 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

このために、先ほどの御要請、党からも御要請いただきまして今回の国会提出させていただきました若者雇用促進法案におきましては、若者の適した職業選択に資するように離職者数残業実績など職場情報提供する仕組みを設けたり、また、若者使い捨てが疑われる企業につきましてはハローワークでそもそも新卒求人を受け付けないと。

山本香苗

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

今回、若者雇用促進法案では、新卒者の募集を行う企業に対しまして、まず応募者等から求めがあった場合には、企業選択の下で一定の項目について情報提供を義務付けるということにしております。さらに、幅広く職場情報提供する努力義務を設けているということになっておりますが、先生、今、企業の自主的な職場情報提供促進すべきと、こういう御提案がございました。  

塩崎恭久

2015-03-25 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

また、若者雇用対策につきましては、今国会提出しております若者雇用促進法案におきまして、平均勤続年数残業時間など、新卒者選択に役立つ職場情報提供企業に義務づけること、また、若者使い捨てが疑われる企業についてはハローワークでの新卒求人を受け付けないこと、その一方で、若者雇用管理が優良な中小企業につきましては認定制度を設けることとしておりまして、これらの取り組みを通じて、若者が生きがいを持ち

高階恵美子

  • 1